横浜ベイサイドマリーナ(YBM)からレンタルボー
今回はレンタルボートでの出船。
もともと猿島や浦賀水道あたりまで足を伸ばしてタイラバやジギングをしようと予定していましたが、出航時に風邪が結構強く、マリーナでも7m/sぐらい吹くかもしれないとのことで、まずは大人しく湾内でマゴチ狙いです。
マリーナを出るとすでに風は結構強く、5m/sぐらいあるんじゃないかと思うぐらい。
根岸湾から出るのは厳しい海況です。
マゴチ狙いでワームを投げる!
ドテラで砂地のかけ上がりを狙います。
2人で操船しつつ、釣りしつつ、なので、ドテラで流すのですが、風だけでなく、潮も早く、底取りがなかなか難しい。
風下に50gのジグヘッドを投げてようやく底を取ることができます。
開始して数投すると、
??あれ、底が取れないな・・・
と思い、巻いてみると・・・ゴミ??
ということで回収していると途中からゴンゴンゴン!

マゴチでしたー!
なんとも釣った感のない・・・(笑)

メジャーで測定すると56cmでした。
良いサイズです。
風が落ち着いたから湾から出てみるも・・・
風が落ち着いてベタ凪になったので根岸湾から出てみることに。
福浦岸壁付近で釣りをするも、ネンブツダイらしきベイトの死骸があちこちに浮いている・・・
前日の雨によって、上流から何か流されてきたのでしょうか。
その後は何事もなく終了。
マゴチは唐揚げに

マゴチは美味しい唐揚げに。
大型になるとあまり刺身は美味しくないとだてまき丸の常連さんに教えてもらったのと、釣り上げた時にはマゴチがワームを飲み込んでしまっていてかなり弱っており、血抜きが十分にできなかったため刺身にはしませんでした。
ジグヘッド:スイミングテンヤ50g
ワーム:FLAG GRUB 6inch YKT油断カタクチ
スナップ:鉄腕スナップ 000
リーダー:フロロ4号
メインライン:PE1号
リール:19セルテート 4000CXH
ロッド:スコーピオン 2651R-5
次回こそタイラバやりたい・・・
日付:2022年6月13日
旧暦:5月15日
月齢:13.6
潮回り:大潮
釣れた時の潮位:下げ7分
天気:晴れ
気温:23℃
風向き、強さ:4m/s 北北西 → 0.7m/s 東南東
場所の特徴:東京湾 砂地 10~15m程度の水深